三重県四日市市で活動する整理収納アドバイザー須藤有紀です。ずぼらを公言する私が、娘達との毎日の中で自分時間を作るために見つけた方法が整理収納。こんな私にも出来るママも家族もラクになる収納を御提案します♪
by seirismile
最新の記事
【スタッフブロ.. |
at 2019-11-26 10:10 |
市内小学校で5・6年生に向け.. |
at 2019-11-22 21:39 |
【実作業サービス】ハンガーを.. |
at 2019-11-21 16:08 |
川越町 女性学級♪多世代で意.. |
at 2019-11-20 21:33 |
この時間を大切にしたい だか.. |
at 2019-11-18 20:29 |
カテゴリ
全体■わたし:暮らし
■わたし:軌跡
■わたし:整理収納アドバイザー
■わたし:学び
□整理収納:思い出
□整理収納:目的
□整理収納:子ども
□整理収納:収納グッズ
□整理収納:キッチン
□整理収納:リビング
□整理収納:整理
□整理収納:押し入れ・納戸
□整理収納:衣服
□整理収納:書類
□整理収納:洗面所
□整理収納:思考・時間
□整理収納:防災
□整理収納:カラーを楽しむ
□整理収納:玄関・土間
□整理収納:その他
■サービス内容
■スタッフ
■セミナー
■実作業サービス
■実作業サービス(お試し)スタッフブログ
■キッチンサービス スタッフブログ
■個人アドバイス(終了)
■親子Lesson
■新生活サポート
■整理収納AD2級認定講座
■PTA・家庭教育・子育て支援講座
■定期講座(6回コース)
■写真整理サークル
■学習机「木のこ」
■IRUI INDEX
□お客様の声:セミナー
□お客様の声:個人アドバイス
□お客様の声:実作業サービス
□お客様の声:新生活サポート
□お客様の声:整理収納AD2級認定講座
□お客様の声:定期講座
■家事:洗濯
■家事:掃除
■家事:料理
■家事:その他
三重ママサロネーゼcLUB
イベント
雑誌新聞ネット掲載・テレビ出演
スケジュール
月別 記事ランキング
未分類
以前の記事
2019年 11月2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
検索
最新のコメント
この場があることで私達に.. |
by seirismile at 17:02 |
紹介していただきありがと.. |
by miiii33 at 15:47 |
> じっきぃさん えぇ.. |
by seirismile at 10:14 |
何! ゆきちゃんのお友.. |
by じっきぃ at 15:32 |
何! ゆきちゃんのお友.. |
by じっきぃ at 15:32 |
> miiii33さん .. |
by seirismile at 15:58 |
はじめてコメントさせてい.. |
by miiii33 at 23:41 |
> mugimadeさ.. |
by seirismile at 18:05 |
ゆき先生、アタシもエキサ.. |
by mugimade at 15:36 |
kyoko.o様 先日.. |
by seirismile at 15:37 |
ありがとうございました。.. |
by Kyoko.o at 10:11 |
堀井さん☆先日はありがと.. |
by seirismile at 12:35 |
大阪でお会い出来て、嬉し.. |
by igokochi at 01:52 |
> いつもお世話になって.. |
by seirismile at 16:56 |
おお! そんな技があっ.. |
by いつもお世話になってます at 14:39 |
ご無沙汰しております。 .. |
by seirismile at 20:52 |
ご無沙汰しております。 .. |
by Nの主人 at 01:49 |
じっきぃ☆アヒージョ美味.. |
by seirismile at 22:29 |
アヒージョ美味しいよ。 .. |
by じっきぃ at 18:54 |
水谷様 セミナーの.. |
by seirismile at 21:50 |
最新のトラックバック
私の整理収納の軌跡2 ~.. |
from smile home ~ 整.. |
ライフログ
タグ
整理収納(455)四日市(253)
三重(162)
セミナー(81)
子ども(44)
実作業(37)
キッチン(30)
paisible(23)
整理収納アドバイザー(23)
書類(17)
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
1
娘達の分けるが進化
この週末、子ども達から要望が出ていた
「子ども部屋の模様替え」をまたまたしました
ここ数年、かなりの頻度で行っている
娘たちの部屋の模様替えですが
個室への移行期間と捉え、
子ども達の要望に合わせて 話し合いを行い
出来る限り要望に応えるようにしています
今回の彼女たちの希望は
これまで10畳の部屋の半分をベッドメイン、半分を学習コーナーとしてきたのを
部屋を半々にすることで
個々のベッドと学習机を分け 自分達それぞれの部屋が欲しいとのこと
我が家は 一人部屋にはしないという絶対のルールがあるので
仕切ることはせずに
個々のコーナーに分けることに
整理をし、どの収納を誰が使うのかを決め・・
こんな感じに
(写真のUPは子ども達に許しをもらいました)


サービス内容はこちら へ
ランキングに加入しています♪
▲
by seirismile
| 2017-09-05 22:07
| □整理収納:子ども
|
Comments(0)
フットワーク軽く模様替え
昨日開催した「小学生ママのための整理収納講座」で
受講して下さった皆さんにも少しお話をしたのですが
先週末に次女の学習机を二階の子ども部屋へと移動させました
リビング横の和室に置いてあった一軍のモノ達も2階へ
実は次女の学習机の場所は
ダイニング→リビング横和室→2階子ども部屋
とお引越しを繰り返してきました
最初は いわゆるリビング学習として
私がしっかりと見守ることができるダイニングに
そして学習・時間割など基本的な習慣がついてきた秋頃
次女が「和室に移動したい」と言い出したタイミングで
気配は感じれるリビング横の和室へ
そして つい先週、
「もう一人で勉強できるから 2階に移動させてほしい」
とお願いされたので 今回の移動となりました
我が家では模様替え・配置換えは特別なことではなく
“こうしてみたらどうかな?”と思ったり
子ども達から“〇〇だから こうして欲しい”と言われたら
出来る限りフットワーク軽く行うようにしています
昨日のセミナーでも話させてもらったのですが
お子さんのお部屋・収納への要望、提案、不満などに
ぜひ もっと耳を心を傾けてみて下さい
お子さんのコーナー・お部屋は、
お子さんの気持ちや傾向をくみながら
お子さんと一緒に作っていくことで
お子さんにとって使いやすい空間ができあがっていくはず
そしてお子さん達の笑顔もみれること間違いなし
さて 今日はそんなリニューアルした我が家に
友人親子が遊びに来てくれ まったりと遊んだりと
のんびりした一日を過ごしました
洗濯も3杯分も回し す~~っきり♪
朝ごはんには 昨日友人から貰ったレモンカードとスコーンを♡
本当にいい一日だったなぁ♡♡
▲
by seirismile
| 2016-02-11 19:38
| □整理収納:子ども
|
Comments(0)
1