三重県四日市市で活動する整理収納アドバイザー須藤有紀です。ずぼらを公言する私が、娘達との毎日の中で自分時間を作るために見つけた方法が整理収納。こんな私にも出来るママも家族もラクになる収納を御提案します♪
by seirismile
最新の記事
【スタッフブロ.. |
at 2019-11-26 10:10 |
市内小学校で5・6年生に向け.. |
at 2019-11-22 21:39 |
【実作業サービス】ハンガーを.. |
at 2019-11-21 16:08 |
川越町 女性学級♪多世代で意.. |
at 2019-11-20 21:33 |
この時間を大切にしたい だか.. |
at 2019-11-18 20:29 |
カテゴリ
全体■わたし:暮らし
■わたし:軌跡
■わたし:整理収納アドバイザー
■わたし:学び
□整理収納:思い出
□整理収納:目的
□整理収納:子ども
□整理収納:収納グッズ
□整理収納:キッチン
□整理収納:リビング
□整理収納:整理
□整理収納:押し入れ・納戸
□整理収納:衣服
□整理収納:書類
□整理収納:洗面所
□整理収納:思考・時間
□整理収納:防災
□整理収納:カラーを楽しむ
□整理収納:玄関・土間
□整理収納:その他
■サービス内容
■スタッフ
■セミナー
■実作業サービス
■実作業サービス(お試し)スタッフブログ
■キッチンサービス スタッフブログ
■個人アドバイス(終了)
■親子Lesson
■新生活サポート
■整理収納AD2級認定講座
■PTA・家庭教育・子育て支援講座
■定期講座(6回コース)
■写真整理サークル
■学習机「木のこ」
■IRUI INDEX
□お客様の声:セミナー
□お客様の声:個人アドバイス
□お客様の声:実作業サービス
□お客様の声:新生活サポート
□お客様の声:整理収納AD2級認定講座
□お客様の声:定期講座
■家事:洗濯
■家事:掃除
■家事:料理
■家事:その他
三重ママサロネーゼcLUB
イベント
雑誌新聞ネット掲載・テレビ出演
スケジュール
月別 記事ランキング
未分類
以前の記事
2019年 11月2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
検索
最新のコメント
この場があることで私達に.. |
by seirismile at 17:02 |
紹介していただきありがと.. |
by miiii33 at 15:47 |
> じっきぃさん えぇ.. |
by seirismile at 10:14 |
何! ゆきちゃんのお友.. |
by じっきぃ at 15:32 |
何! ゆきちゃんのお友.. |
by じっきぃ at 15:32 |
> miiii33さん .. |
by seirismile at 15:58 |
はじめてコメントさせてい.. |
by miiii33 at 23:41 |
> mugimadeさ.. |
by seirismile at 18:05 |
ゆき先生、アタシもエキサ.. |
by mugimade at 15:36 |
kyoko.o様 先日.. |
by seirismile at 15:37 |
ありがとうございました。.. |
by Kyoko.o at 10:11 |
堀井さん☆先日はありがと.. |
by seirismile at 12:35 |
大阪でお会い出来て、嬉し.. |
by igokochi at 01:52 |
> いつもお世話になって.. |
by seirismile at 16:56 |
おお! そんな技があっ.. |
by いつもお世話になってます at 14:39 |
ご無沙汰しております。 .. |
by seirismile at 20:52 |
ご無沙汰しております。 .. |
by Nの主人 at 01:49 |
じっきぃ☆アヒージョ美味.. |
by seirismile at 22:29 |
アヒージョ美味しいよ。 .. |
by じっきぃ at 18:54 |
水谷様 セミナーの.. |
by seirismile at 21:50 |
最新のトラックバック
私の整理収納の軌跡2 ~.. |
from smile home ~ 整.. |
ライフログ
タグ
整理収納(455)四日市(253)
三重(162)
セミナー(81)
子ども(44)
実作業(37)
キッチン(30)
paisible(23)
整理収納アドバイザー(23)
書類(17)
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
【急募】Paisible整理収納レッスン 書類編
リピーターして頂くことが とても多く好評頂いている
Paisibleさんでの整理収納レッスンのご案内です
次回は「書類整理」がテーマ
書類は お悩みの方が かなり多いのではないでしょうか?

(前回の美味しいスイーツ♡)
【 日 時 】2016年3月2日(水)9:45~11:45
(時間が前回より午前中となっております。ご注意ください)
【受講費】3,000円(Paisibleさんのティーセット付き♪)
【 定 員 】8名(キャンセルにより限定2名様 急募)
【 場 所 】Flower&Cafe Paisible
(四日市市西日野町1871-190)
お申込みは、smilehome(お申込みフォームはこちら)
Paisible(059-321-2878)
どちらにお申込み頂いても大丈夫です♪
最新スケジュールはこちらへ
サービス内容はこちら へ
ランキングに加入しています♪
▲
by seirismile
| 2016-02-27 13:02
|
Comments(0)
通常業務開始
おはようございます
お客様方がいらっしゃることで
最新スケジュールはこちらへ
サービス内容はこちら へ
今日からようやく通常業務の整理収納アドバイザー須藤有紀です
こんなに休んだのは久しぶりというぐらい
この年末年始とお休みをとらせてもらったのですが
私の性格的に、グダグダし始めるとどこまでも堕落していくのでしっかりと仕事をこなし 週に1回など定期的にしっかりと休む
スタイルが向いているなと再認識
いやぁ、人間ってね、
いや、私ってね!かしら?
いや、私ってね!かしら?
本当にどこまでもぐうたらいけるものです(笑)
私は社会に復帰させてもらっています
本当にありがたい!!
今日は通常業務ということで
お昼を挟んでの定期のお客様宅での実作業へ
久しぶりにお弁当を持参
では、いってきます♪
最新スケジュールはこちらへ
サービス内容はこちら へ
ランキングに加入しています♪
▲
by seirismile
| 2016-01-12 09:43
|
Comments(0)
明けましておめでとうございます
皆さん あけましておめでとうございます
我が家も夫が今日から仕事、
娘たちは書初めの特訓へと出かけるため
日常が戻り始めました
今年のお正月は ゆっくりと家族・親族と過ごしました
年々どこかに出かけるのではなく ゆっくり度が増しているような・・
そして その時間を楽しんで心地よいと感じています
さて実際にお客様方にお会いするのは
来週からの予定とさせてもらっていますが
今年は smilehomeとしての活動内容を
広げるということよりも
深めることを意識して動いていくつもりです
一つずつ丁寧に
新しい年の新たな一歩をしっかりと
笑顔溢れる一年としていきましょうね
▲
by seirismile
| 2016-01-04 08:49
|
Comments(0)
今年も一年ありがとうございました
今年もいよいよ残すところあと1日
去年の今頃 2015年度にsmilehomeとして
カタチにしていきたい目標を細かくたてました
例えば・・
私の住む市の文化会館で定期講座をスタートさせること
受講生の方々から感想として頂け
私も連続して定期的に受講して頂くことによる良さを
感じさせてもらうことができました
(既に来年度の定期講座のお問い合わせを多く頂いていますが
春頃に5月開講予定の受講生様を募集予定としています。お待ち下さいね♪)
そして、私の想いとお客様からのリクエストがカタチになったのが
鈴鹿市考古博物館さんをお借りしてスタートした
写真整理サークル
このサークルでも
気にかかかっていた実作業のお客様達の写真が整理され
皆さんからもモチベーションが維持できると嬉しいお声を頂けたりと
やってよかった!が沢山♪♪
他にも 多くのやりたいをカタチにすることが出来ました
私のやりたいの根っこには
いつもお客様の笑顔を見たいという思いがあり
そして 皆さんが下さる笑顔やメール・感想が原動力となっています
私を支えて下さっている皆さん
私を選んで下さったお客様方
今年も本当にありがとうございました
2016年度は 三重県中に整理収納で更に笑顔が広がっていく為の
活動をさせてもらっていきたいと思っています
その為に何をしたいのか
何が今足りないのかを細かく洗い出したり
年末年始の時間を使って自分を見つめていきたいなと考え中
来年も 皆さんと一緒に成長し続けるsmilehome
をどうぞよろしくお願い致します
※12月31日~1月3日まで年末年始休業とさせて頂きます
(メール等の返信も1月4日以降となりますので よろしくお願いします)
▲
by seirismile
| 2015-12-30 14:18
|
Comments(0)
【日々徒然】春菊と柿
こんばんは
週末はいかがお過ごしでしたか
我が家は 今月が誕生日の次女のプレゼントを買いに行ったり
実家へ遊びに行ったりと
ゆったりな週末を過ごしました
昨日は カテエネさんのモニター商品が届きました
今回モニターさせて頂くのは
“ヌードルメーカー”

いろいろと作れるようで ストックをあまり持たないけれど
麺好きな我が家には 嬉しい商品
しっかり いろいろと試して 原稿がUPされた際には
こちらでも ご紹介させてくださいね
最近 野菜を欲している我が家
毎食 旬の野菜を山盛り 食卓に♡
昨日は 春菊と庭の柿でサラダにしてみました

フルーツを食事に入れるのは実はあまり好きではないのですが
柿といちじくは なぜかOKな私
今回の組み合わせも 家族みんなにも大好評でした♪
今週の献立は何にしようかな〜
そんな事を考える時間も楽しい
週末はいかがお過ごしでしたか
我が家は 今月が誕生日の次女のプレゼントを買いに行ったり
実家へ遊びに行ったりと
ゆったりな週末を過ごしました
昨日は カテエネさんのモニター商品が届きました
今回モニターさせて頂くのは
“ヌードルメーカー”

いろいろと作れるようで ストックをあまり持たないけれど
麺好きな我が家には 嬉しい商品
しっかり いろいろと試して 原稿がUPされた際には
こちらでも ご紹介させてくださいね
最近 野菜を欲している我が家
毎食 旬の野菜を山盛り 食卓に♡
昨日は 春菊と庭の柿でサラダにしてみました

フルーツを食事に入れるのは実はあまり好きではないのですが
柿といちじくは なぜかOKな私
今回の組み合わせも 家族みんなにも大好評でした♪
今週の献立は何にしようかな〜
そんな事を考える時間も楽しい
************************************
11月26日(木)
四日市市西日野町にある paisibleさんにて
整理収納Lessonを開催します♪
素敵な空間で 私らしく心地よく暮らしていくための
整理収納の基本についてお話をします
詳細はこちらより ただ今受付中!
************************************
最新スケジュールはこちらへ
サービス内容はこちら へ
ランキングに加入しています♪
▲
by seirismile
| 2015-11-08 19:24
|
Comments(0)
大阪にきています
お盆休み いかがお過ごしでしたか?
私は キャンプに 流し素麺
盆踊りに ちょうちん祭…
と夏らしい日々を満喫しました
そして昨日から仕事再開!
お客様宅での作業からスタート
そして今日は
大阪にて研修です

今から夕方までまるっと一日
馴染み深いこちらのテキストを使って
新しい勉強をしてきます
実は今回は
母と娘たちも一緒に来ていて
娘たちは おばあちゃんに
何やら楽しいプランを過ごさせてもらうようです♪
さぁ、今日も頑張りましょうね
私は キャンプに 流し素麺
盆踊りに ちょうちん祭…
と夏らしい日々を満喫しました
そして昨日から仕事再開!
お客様宅での作業からスタート
そして今日は
大阪にて研修です

今から夕方までまるっと一日
馴染み深いこちらのテキストを使って
新しい勉強をしてきます
実は今回は
母と娘たちも一緒に来ていて
娘たちは おばあちゃんに
何やら楽しいプランを過ごさせてもらうようです♪
さぁ、今日も頑張りましょうね
▲
by seirismile
| 2015-08-18 09:24
|
Comments(0)