三重県四日市市で活動する整理収納アドバイザー須藤有紀です。ずぼらを公言する私が、娘達との毎日の中で自分時間を作るために見つけた方法が整理収納。こんな私にも出来るママも家族もラクになる収納を御提案します♪
by seirismile
最新の記事
【スタッフブロ.. |
at 2019-11-26 10:10 |
市内小学校で5・6年生に向け.. |
at 2019-11-22 21:39 |
【実作業サービス】ハンガーを.. |
at 2019-11-21 16:08 |
川越町 女性学級♪多世代で意.. |
at 2019-11-20 21:33 |
この時間を大切にしたい だか.. |
at 2019-11-18 20:29 |
カテゴリ
全体■わたし:暮らし
■わたし:軌跡
■わたし:整理収納アドバイザー
■わたし:学び
□整理収納:思い出
□整理収納:目的
□整理収納:子ども
□整理収納:収納グッズ
□整理収納:キッチン
□整理収納:リビング
□整理収納:整理
□整理収納:押し入れ・納戸
□整理収納:衣服
□整理収納:書類
□整理収納:洗面所
□整理収納:思考・時間
□整理収納:防災
□整理収納:カラーを楽しむ
□整理収納:玄関・土間
□整理収納:その他
■サービス内容
■スタッフ
■セミナー
■実作業サービス
■実作業サービス(お試し)スタッフブログ
■キッチンサービス スタッフブログ
■個人アドバイス(終了)
■親子Lesson
■新生活サポート
■整理収納AD2級認定講座
■PTA・家庭教育・子育て支援講座
■定期講座(6回コース)
■写真整理サークル
■学習机「木のこ」
■IRUI INDEX
□お客様の声:セミナー
□お客様の声:個人アドバイス
□お客様の声:実作業サービス
□お客様の声:新生活サポート
□お客様の声:整理収納AD2級認定講座
□お客様の声:定期講座
■家事:洗濯
■家事:掃除
■家事:料理
■家事:その他
三重ママサロネーゼcLUB
イベント
雑誌新聞ネット掲載・テレビ出演
スケジュール
月別 記事ランキング
未分類
以前の記事
2019年 11月2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
検索
最新のコメント
この場があることで私達に.. |
by seirismile at 17:02 |
紹介していただきありがと.. |
by miiii33 at 15:47 |
> じっきぃさん えぇ.. |
by seirismile at 10:14 |
何! ゆきちゃんのお友.. |
by じっきぃ at 15:32 |
何! ゆきちゃんのお友.. |
by じっきぃ at 15:32 |
> miiii33さん .. |
by seirismile at 15:58 |
はじめてコメントさせてい.. |
by miiii33 at 23:41 |
> mugimadeさ.. |
by seirismile at 18:05 |
ゆき先生、アタシもエキサ.. |
by mugimade at 15:36 |
kyoko.o様 先日.. |
by seirismile at 15:37 |
ありがとうございました。.. |
by Kyoko.o at 10:11 |
堀井さん☆先日はありがと.. |
by seirismile at 12:35 |
大阪でお会い出来て、嬉し.. |
by igokochi at 01:52 |
> いつもお世話になって.. |
by seirismile at 16:56 |
おお! そんな技があっ.. |
by いつもお世話になってます at 14:39 |
ご無沙汰しております。 .. |
by seirismile at 20:52 |
ご無沙汰しております。 .. |
by Nの主人 at 01:49 |
じっきぃ☆アヒージョ美味.. |
by seirismile at 22:29 |
アヒージョ美味しいよ。 .. |
by じっきぃ at 18:54 |
水谷様 セミナーの.. |
by seirismile at 21:50 |
最新のトラックバック
私の整理収納の軌跡2 ~.. |
from smile home ~ 整.. |
ライフログ
タグ
整理収納(455)四日市(253)
三重(162)
セミナー(81)
子ども(44)
実作業(37)
キッチン(30)
paisible(23)
整理収納アドバイザー(23)
書類(17)
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
【実作業サービス】心地よい家づくり(2)
SNSで沢山の入学式での写真を拝見し
あそこのお客様宅のお嬢ちゃんや
見ているだけでも癒される空間になりました。 」
あそこの息子さんも入学だなぁと
親戚のおばちゃん張りに一人門出を喜んでいます 笑
さて以前ご紹介させてもらった
お客様の周りでも大変な反響があったと教えてもらいました
先日ご紹介させてもらった息子さんの個室スペースに関するご感想以外でも
嬉しいご感想を頂き
ブログでのご紹介も快くご承諾して頂いていますので
今日は続きをご紹介しますね
「私の趣味や私物が多く、自分でもびっくりするほどでした。
それがきちんと整理収納され、とのご感想頂いたのですが、息子さんの個室になったお部屋を中心に
Yさんの趣味のモノがお家のあちこちにあり
それをYさんと一緒に分けて分けて分けたのは
私にとっても楽しい思い出に
趣味のモノをはじめとしたYさん個人のモノは
寝室内にある開かずの間になりかかっていた
ウォークインクローゼットへ
※お写真とご感想のブログ掲載にご協力頂いています。
お客様のご了承なしの掲載は一切行っておりません。
よくわかるラベルと分別でしたが
この方法ですと、一目でYさんの「好き」が見えず
中にはカビが生えてしまっていたバッグもあったので
沢山持たれていたバッグ類はみえる収納へ
アーティストのグッズ類はアーティスト別に
これまでライブに行くと山のようにグッズ買いをされていたのが
ここからライブグッズを持参し、本当に欲しいモノを厳選されるようになり
一緒に行かれる方に 変貌ぶりに驚かれるようになったらしいです♪
ちなみに私も!
Yさんとの作業を通し
ジャニーズのポスターが一目で分かるようになったり
メンバーのイメージカラー?がわかるようになりました♡笑
他にも
これもまた開かずの間化していた寝室奥に位置するクローゼット
持っているのを完全に忘れてしまっている洋服が収まっていたりと
間取り的にも 多分類のモノを収めると忘れてしまう可能性が高いと判断
業者さんの力もかり上段の板をとり
着物ダンスを収め 着物コーナーに大変身
着物の出し入れもスムーズに
奥様の趣味のモノが分散していたのが
コーナーを明確化をしたことにより
買いすぎを防ぎ、また今あるモノをより大切にすることが出来るように
作業が進むことにより
季節に応じ玄関周りをはじめ室内の装いも変化されていき
趣味を大切にされている姿に
とても嬉しくなりました
これは他のお客様宅でも同じですが
今回も私は一度も「捨てましょう」とお話したことはありませんでした
趣味のモノ、好きなモノこそ 活かせれる方法をご提案したい
そして自分の好きが明確になれば、
モノの選び方も厳選されていくのは間違いないから
だからこそ 何をどれだけ選ぶのかに答えはないのです
今は残った写真を整理すべく
写真整理サークルに通って下さっているYさんから
お会いするたびに
作業を終えた今の楽しみを 変化を伺うのが
私もとっても楽しみです♡
【現在募集中の講座】
・2017年4月15日(土)開催決定 整理収納AD2級認定講座
・2017年5月12・19日(金)開催予定 整理収納AD2級認定講座
・2017年5月9日(火)paisible 整理収納Lesson「ワクワク♪クローゼットセミナー」
・2017年4月13日(木)開講 新ぺアーレ四日市 整理収納講座(全10回)
・2017年5月10日開講 「整理収納を自分のモノにする定期講座(全6回)」
・2017年4月15日(土)開催決定 整理収納AD2級認定講座
・2017年5月12・19日(金)開催予定 整理収納AD2級認定講座
・2017年5月9日(火)paisible 整理収納Lesson「ワクワク♪クローゼットセミナー」
・2017年4月13日(木)開講 新ぺアーレ四日市 整理収納講座(全10回)
・2017年5月10日開講 「整理収納を自分のモノにする定期講座(全6回)」
by seirismile
| 2017-04-07 14:10
| □お客様の声:実作業サービス
|
Comments(0)