人気ブログランキング | 話題のタグを見る


三重県四日市市で活動する整理収納AD/親・子の片付けマスターインストラクター 須藤有紀です。ずぼらを公言する私が、娘達との毎日の中で自分時間を作るために見つけた方法が整理収納。こんな私にも出来るママも家族もラクになる収納を御提案します♪


by seirismile

カテゴリ

全体
□お知らせ
■わたし:暮らし
■わたし:軌跡
■わたし:整理収納アドバイザー
■わたし:学び
□整理収納:思い出
□整理収納:目的
□整理収納:子ども
□整理収納:収納グッズ
□整理収納:キッチン
□整理収納:リビング
□整理収納:整理
□整理収納:押し入れ・納戸
□整理収納:衣服
□整理収納:書類
□整理収納:洗面所
□整理収納:思考・時間
□整理収納:防災
□整理収納:カラーを楽しむ
□整理収納:玄関・土間
□整理収納:その他
■サービス内容
■スタッフ
■セミナー
■実作業サービス
■実作業サービス(お試し)スタッフブログ
■キッチンサービス スタッフブログ
■個人アドバイス(終了)
■親子Lesson
■新生活サポート
■整理収納AD2級認定講座
■親・子の片づけインストラクター
■PTA・家庭教育・子育て支援講座
■定期講座(6回コース)
■写真整理サークル
■学習机「木のこ」
■IRUI INDEX
■カタフェス(オンライン)
■オンライン整理収納サービス
□お客様の声:セミナー
□お客様の声:個人アドバイス
□お客様の声:実作業サービス
□お客様の声:新生活サポート
□お客様の声:整理収納AD2級認定講座
□お客様の声:定期講座
■家事:洗濯
■家事:掃除
■家事:料理
■家事:その他
三重ママサロネーゼcLUB
イベント
雑誌新聞ネット掲載・テレビ出演
スケジュール
月別 記事ランキング
□お客様の声:オンラインアドバイス
□整理収納:家づくり
■オンラインアドバイス
■整理収納AD向け
未分類

最新の記事

【クローゼット】整理収納は ..
at 2024-02-21 09:24
『ヒマラヤ化学工業所様』にお..
at 2024-02-18 16:22
【実作業サービス】人は気づく..
at 2024-02-09 09:25
【子ども部屋リフォーム②】仕..
at 2024-02-06 09:52
【子ども部屋リフォーム①】つ..
at 2024-02-05 09:38

記事ランキング

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月

検索

タグ

(531)
(295)
(205)
(92)
(90)
(44)
(39)
(31)
(25)
(18)

画像一覧

学校からのプリント類はどうする?

先ほどUPした記事(「無印良品で作る小1娘の学習収納」)の
リンクをFBページに貼ったところ、
「学校からのプリントはどうしていますか?」
との質問を頂きました


紙類は、全て書類と同様の考えをもちい
保管するのであれば
「何の為に保管するのか?」
を考えます


我が家では
親が管理すべきプリント類(主にお知らせ)は
書類セミナーでお話をしているファイリング方法を用いて
私が管理をしていきます
学校からのプリント類はどうする?_e0303386_20575442.jpg
そして、子どもが管理すべきと考えるプリント類は
全て本人に判断させています


ただ本人に判断をさせるといっても
放っておくというわけではなく、
例えば、各学科のプリントにおいては
まず最初のステップとして
「何のために とっておくのか?」
を聞いてみます


すると、我が家では長女の答えは・・
 「普段の宿題プリントは直しをしたら もういらない」
 「テストは長期休みに復習をするから とっておく」

また他の紙類に関しても
  「給食だよりは、毎日献立を見たいから机に挟む」
  「学校の広報誌は自分で保管をしたい」
といった答えがかえってきました


私も彼女の意見に特に異議はなかったので
長女の意見を採用するために母としてはこちらを準備
学校からのプリント類はどうする?_e0303386_20512633.jpg
学科「さんすう」「こくご」と
学校の広報誌、
そして他に保管したいものが出てきたように「いろいろ」
というクリアファイルを全部で4枚


このクリアファイルは
先ほどご紹介した こちらに↓収めます
学校からのプリント類はどうする?_e0303386_14051894.jpg
日常的には
私が全てのプリントに目を通した後は
親管理のおたより以外は全て長女に戻し
上記の紙類だけを 自分で保管をしていきます


そして学期末に一緒に見直しをしていきます


これが一連の我が家の流れ


お子さんによっては
「100点のテストはとっておきたい」
と言われるお子さんも♪


その場合、保管の目的は、復習ではなく思い出
となると、学習コーナーではなく
思い出として保管する方が適していますよね


こんな風に「何の為に誰が保管したいのか」を考えることで
誰が管理するのか?
どこに収めるのか?
が明確になってくるはず♪


ぜひ皆さんも お子さんと一緒に考えてみて下さいね


by seirismile | 2015-04-08 21:01 | □整理収納:子ども | Comments(0)